主な保険診療科目
こんな方に。
骨折・捻挫・脱臼・打撲
※肩の痛み・※腰の痛み
突き指・ムチウチ・急性的な筋肉痛
関節の痛み など
※症状によっては保険が適用されず、自費診療となる場合があります。
来院
みどりおか接骨院をお選びいただきありがとうございます。
まずはお身体の痛み・悩みを詳しくお聞かせ下さい。
問診
患者様に合わせた治療計画をご提案致します。
一言で「痛い」と言っても、症状や原因は人それぞれ違います。
私たちは、保険診療・自費サービス問わず、私たちが用いる全ての手技・療法から最も最適な治療計画をご提案致します。
治療
お身体の痛み・悩みの原因を追求し、治療計画を策定致します。
お1人お1人の身体の状態に合わせた治療方法で、早期治療を目指した治療・施術を行います。
ご希望の方にはお着替えもご用意しております。
アフターケア
治療後もスタッフ一同で万全のサポート。
日常生活でのアドバイスや、改善方法をお話し致します。
スポーツをされている方に対しては、トレーナー等のお手伝いもさせていただいております。
お気軽にお声がけください。
-初めての方でも安心-
問診から治療の流れ
スポーツ障害とは?
スポーツ障害とは、スポーツをすることによって起こる障害や外傷のことです。原因は様々で、長期的に同じスポーツを続けることで体の一定の部位に負担がかかって起きたり、スポーツで体を酷使することによって起きたりします。
スポーツ障害は、子供・大人に限らず発症します。体に違和感を感じたらすぐに当院にお越しください。また、体の不具合を感じる前でもお越し頂くことで予防になる場合もございます。
スポーツ障害の主な部位と種類
首 むち打ち症等
肩 野球肩、リトルリーガーショルダー等
肘 野球肘、テニス肘等
腰 腰椎分離症・すべり症、梨状筋症候群等
膝 ジャンパー膝、サッカー膝、ランナー膝、オスグッド・シュラッター病、タナ障害、腸脛靭帯炎、分裂膝蓋骨等
脚 シンスプリント、アキレス腱炎等
足 足底筋膜炎、踵骨骨端症等
腸脛靭帯炎 (ランナー膝)
-
最近、走っていると膝の外側に違和感や引っかかりを感じる。
-
練習の距離を一気に伸ばしてから痛みがでてきた。
-
ランニングやスポーツ後に痛みがあり休むと落ち着くが再びはじめると痛みだす。
-
最近歩いている時や、日常生活でのちょっとした動きでも痛むようになった。
①走りすぎ、歩きすぎによるもの(オーバーユース)
走りすぎ、歩きすぎにより大臀筋(お尻の筋肉)、大腿筋膜張筋(股関節外側の筋肉)が疲労し柔軟性が低下します。するとこの2つの筋肉は腸脛靭帯とくっついているため、硬くなってしまうと腸脛靭帯がピンッと張った状態になります。この状態でランニングやスポーツを行うと、大腿骨外側上顆を前後に移動する時に摩擦によって腸脛靭帯が炎症を起こし、膝の外側に痛みを感じるようになります。
ジャンパー膝
-
痛くて走れない
-
ジャンプが出来ない
-
膝の曲げ伸ばしが痛い
-
運動の後に痛みが出てくる
-
膝の皿の少し下部分が痛む
ジャンパー膝とは名前の通り、バレーボールやバスケットボールなどでジャンプ動作や着地を頻繁に繰り返したり、サッカーのキック、シュート動作やダッシュなどの動きを繰り返したりするスポーツに多くみられる膝のスポーツ障害です。
その結果膝へ負担が掛かり、膝のお皿のすぐ下部分の『膝蓋靱帯』が傷んできます。 この『膝蓋靱帯』がジャンパー膝の痛みの正体です!
原因として大腿四頭筋(太もも前側の筋肉)の柔軟性低下が1つ挙げられます。特に成長期のお子さんは、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず筋肉が硬い状態になってしまいます。
野球肘
-
キャッチボールはできるけど全力で投げると肘に痛みが出る
-
野球の試合が近いけど痛くて投げられない
-
バッティングでも痛みが出る
-
ずっと休んでいてもなかなか肘の痛みがとれない
-
肘に痛みがあるのに、レントゲンでは異常がない
野球肘が発症してしまう原因として、大きく3つございます。
①投げすぎによるもの(オーバーユース)人間の肘周りには多くの筋肉と靭帯が存在します。野球を繰り返し行っていると筋肉や靭帯に引っ張られ、肘の骨に負荷が掛かってしまい痛みが出ます。
②可動域制限・連動性野球では肩や腕だけでなく、胸郭(きょうかく)や股関節の可動域・連動性も重要になってきます。この胸郭(きょうかく)や股関節の可動域が狭まってしまうと、上半身・下半身をうまく連動させて使うことができず、いわゆる「手投げ」状態になってしまい肘に多大な負荷が掛かってしまいます。
野球肩
-
投球時に肩に痛みがある
-
野球を続けたいのに、肩の痛みで続けられない
-
野球で痛めた肩痛が治らない
-
改善と悪化を繰り返してしまう
-
肩に不安感があり全力で投げることができない
野球肩の原因としては、肩関節、胸椎、股関節の「可動性」の低下や、肩周囲、股関節周囲の筋力不足による「安定性」「連動性」の低下、そして肩に負担となる投げ方である「フォームの異常」などの原因があった上で、肩に痛みが生じます。
一回の投球で損傷を起こすこともありますが、多くの場合は肩の使い過ぎによる炎症や、変性により痛みを発生させます
セーバー病(踵骨骨端症,成長痛)
-
カカトが痛い
-
歩いた時にカカトをつくと痛い
-
スポーツが出来ない
-
スポーツの後に痛みが出る
-
安静にしているが治らない
上のチェック項目に1つでも当てはまるものがあれば、それはセーヴァー病(成長痛)かもしれません。
セーヴァー病とは8~12歳の男の子に好発し、剣道や体操競技などの素足で行うスポーツ、ランニングをやり過ぎると発生するカカトの痛みです。
多くの場合治るのに何ヶ月も掛かり、痛みにより練習や試合で力を発揮出来ずにいるお子さんは少なくないと思います。